ブログ

産後骨盤矯正

産後のママに必要なことは!?

「産後の骨盤矯正」

という言葉はよく聞かれますが

産後のママに必要なのは

骨盤矯正だけでしょうか?

 

当院のお客様で

30代で3人のお子様のママ。

最初にいらしたときは

3人目のお子さんが

生後1か月で

生まれたばかりでした。

赤ちゃんは女の子で

上の二人は

2歳と4歳のお兄ちゃん。

 

初回は赤ちゃんだけ

連れてこられていましたが

ちょうどお休みタイムだったようで

ベッドの横に布団を置いて

静かに寝ていてくれました。

 

おとなしく寝ている赤ちゃんは

見守っているだけで

とてもかわいいですし

見ている方が

穏やかな気持ちになります。

 

でも、実際の子育てとなると

この赤ちゃんは夜泣きがひどく

お兄ちゃんたちの世話もあるので

お母さんは結構

疲れている感じです。

夜泣き

きたの整体を見つけたのは

「産後の骨盤矯正」

のためだったのですが

腰痛だけでなく

手首・親指の痛みもありました。

 

「産後の骨盤矯正」で

予約したからと言って

他のところは診ないということは

もちろんありません。

 

からだで気になることがあれば

一緒に施術します。

 

2回目にいらしたときには

親指や手首は

あまり気にならないくらい

よくなったとのこと。

 

でも、首まわりや腰に

疲れはでていましたので

そこをほぐして骨盤を矯正すると

かなり体が軽くなったようです。

産後は

出産の疲れもありますが

育児もたいへんなので

体も疲れます。

そして、

子育てが楽しいものでも

精神的な疲れも

多かれ少なかれでてきます。

 

精神的疲労からも

体は重だるさや頭痛などの

症状を引き起こします。

 

日々の疲れからくる症状を

改善していくためにも

お母さん自身が整体を受けたり

リラックスすることは

とても大切です。

 

最後に

今はちょっとたいへんですけど

3人めだから

このたいへんさは

永遠に続くわけじゃないと

わかっているので

そういう意味では

3人めは気が楽です。

とおっしゃっていました。

 

そこは3人の子どもを育てた私も

同感です(^▽^)/

 

初めての子の子育ては

ちょっとしたことでも

いろいろ考えてしまって

精神的に疲れることも

ありがちです。

 

そんなお母さんたちでも

お母さん自身が

子育てを楽しめる余裕がもてるように

からだも心も元気にする

応援していけたらと思っています。

あれから3年

このママは時々メンテナンスに来て

一杯おしゃべりして

心も体もリフレッシュしています。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

からだの痛み・不調を、根本から
改善するお手伝いをしています。

きたの整体指圧院 きたの整骨院

〒102-0045
東京都八王子市大和田町 7-6-43
℡ 042-644-8908

Line @zvf1357v
Instagram kitano.seitai  (きたの整体)
masako-toyabe (妊活)

頭通・肩こり・腰痛、交通事故・むち打ち、
産後の骨盤矯正・妊活・不妊整体、
エアナジーー・ファスティング
ダイエット・デトックス

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

Copyright© きたの整骨院・きたの整体指圧院 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.