10年くらい前と比べると
産後の骨盤矯正を
希望される方が
ずいぶん増えました。
「産後の骨盤矯正」という言葉は
私が20代だったころも
あった言葉です。
だから、出産したとき
退院する前に
病院でできるかなぁとか
話していた記憶があります。
でも、まわりでそういった話をする人は
ほとんどいなかったような・・・。
今はネットで何でも検索できるし
育児雑誌も増えてきたので
情報が拡散しやすく
なってきたせいでしょうかね。
今でこそ
「たまごクラブ」や「ひよこクラブ」のように
一般の人が表紙にのって
お互いの妊活ライフや
子育てライフを紹介しあうのは
あたりまえになってきましたが
創刊当初はかなり画期的な試み
だったんですよ!
・・・と話はそれてしまいましたが
「産後の骨盤矯正」は
妊娠中にくずれてしまった骨盤を
整えることだけが
必要なわけではありません。
実際のところ
妊娠後、出産後に
腰や肩の痛みがでてきた
という方もいらっしゃいますが
妊娠前から もともと痛みが・・・
という方がほとんどです。
もちろん、だからといって
産後の骨盤矯正が
必要ないということではありません。
「今が治すチャンス!」と
出産後の早い時期に
骨盤矯正 をやってみるのは
とてもいいことだと思います。
出産後はホルモンの関係で
骨盤回りが緩んでいる時期なので
骨盤がより整えやすいからです。
とはいえ、
一回矯正したからといって
矯正してよくなった状態が
ずっと続くわけではありません。
今までの癖や 日常生活で
まただんだん崩れてきます。
だから、再度
矯正することが必要です。
でも、2度目の時は
最初の時よりは状態は
よくなっています。
そして、2度目のあとは
最初の矯正のあとより
いい状態が長く続きます。
そうやって重ねていくと
だんだん 自
分にとっていい状態を
保ちやすくなってきます。
最初の矯正でよくなったからと
安心して何もしないと
もとの状態まで戻ってしまう
ことも多々あるので
そうなってしまう手前で
いい状態にもっていくことが大切です。
安定するまで続けないと
せっかくの矯正が
無駄になってしまいます。
産後は自分ひとりでなく
通うのもたいへんかと思います。
でも、これからも
育児は続きますので
お母さんの体を
いい状態にしておくことは
お子様にとっても
家族にとっても大事なことです。
ぜひ、この機会にしっかり
骨盤を整えておきましょう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
からだの痛み・不調を、根本から
改善するお手伝いをしています。
きたの整体指圧院 きたの整骨院
〒102-0045
東京都八王子市大和田町 7-6-43
℡ 042-644-8908
Line @zvf1357v
Instagram kitano.seitai (きたの整体)
masako-toyabe (妊活)
頭通・肩こり・腰痛、交通事故・むち打ち、
産後の骨盤矯正・妊活・不妊整体、
エアナジーー・ファスティング
ダイエット・デトックス
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆