頭痛の原因は いろいろです。
・ウィルスによる炎症
・動脈瘤などによるもの
・頸椎の歪みや変形によるもの
・病的な症状からおこるもの
などが考えられますが
検査をしてもこれといった原因が見つからず
「緊張性頭痛です」と病院で言われました。
と来院される方がいらっしゃいます。
「緊張型頭痛」とは、
頭の周りや首の後ろから肩、背中にかけて
筋肉が緊張するために起こる頭痛です。
痛みは後頭部あたりが中心で
頭の両側や首筋にかけて起こり、
「頭をバンドで締め付けられているよう」
といった表現をされる方もいます。
また、痛みだけではなく
体がフワフワするようなめまい感が
でてくることもあります。
緊張性頭痛の原因は
大きく分けて2つあります。
ひとつは 身体的ストレス。
無理な姿勢とか
長時間のパソコンやスマホの使用など
長時間うつむいた姿勢を続けると
首や肩の筋肉が緊張して
筋肉が硬くなります。
筋肉が硬くなると 血流も悪くなり
疲労物質がたまったり 神経を刺激されて
頭痛につながります。
もう一つは 精神的ストレス。
人間関係とか仕事のストレスが溜まってくると
身体をリラックスさせる副交感神経より
緊張させる交感神経の働きが強くなります。
そうなると 筋肉が硬直します
そして同様に頭痛につながります。
頭痛が一時的なものであればまだいいですが
痛みを繰り返す「反復性緊張型頭痛」や
常に痛みのある「慢性緊張型頭痛」
になってしまうとやっかいです。
「反復性緊張型頭痛」は比較的痛みも軽く、
かつ短時間で治るので、
ほとんどの人は医療機関を受診せず
流してしまいがちです。
「慢性緊張型頭痛」は、
ほぼ連日頭痛が持続するもので
市販薬を飲んだり
医療機関を受診したりするほど
なんとかしたいレベルになります。
「緊張型頭痛」が長く続くと
次第に頻度や強度が増してくることが多く
うつ病などの心の病を
併発することもあるので
なるべく早く解消したいものです。
きたの整体では
整体で体をほぐすのはもちろん
整体をしながら ゆっくりお話をすることで
気持ちがすっきりした と言って
帰って行かれる方も多いです。
院内は広々としており
予約制をとっているために
院内にいるのは数名です。
そんなリラックスできる環境で
頭痛に向き合ってみませんか。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
からだの痛み・不調を、根本から
改善するお手伝いをしています。
きたの整体指圧院 きたの整骨院
〒102-0045
東京都八王子市大和田町 7-6-43
℡ 042-644-8908
Line @zvf1357v
Instagram kitano.seitai (きたの整体)
masako-toyabe (妊活)
頭通・肩こり・腰痛、交通事故・むち打ち、
産後の骨盤矯正・妊活・不妊整体、
エアナジーー・ファスティング
ダイエット・デトックス
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆