ブログ

交通事故

交通事故の保険の対応で困ったときには

交通事故のお客様は不安もいっぱい

交通事故で通院されているお客さんには

施術やセルフケア以外にも

いろいろなことを質問されます。

カウンセリング

 

自賠責保険についての質問だと

わかる範囲でおこたえしていますが

わからない時にとても頼りになるのが

「弁護士法人心」さんです。

 

「今回の事故は、相手が当て逃げ状態で

わからないんですけど・・・・」

「事故の加害者が、保険に入って

いないみたいなんですけど・・・」

「最初痛くなかったので、

物損事故で処理したんですが

昨日あたりから痛くなったんですが・・・」

「仕事中の事故ですが

労災を使った方がいいですか?」

「事故後整形外科がお休みで

外科で診てもらってけど

それでも大丈夫ですか?」

 

これらは、実際に

私が聞かれたことがある質問です。

 

保険を知ってるか知らないかで全く違う

交通事故にあったときの施術費は

一般的には自賠責保険が適用されます。

でも、ほとんどの方が

初めての事故にあった方です。

事故後の手続き、すべきことの順番

ちょっとしたことで、

どうしたらいいのか

だれに何を相談していいのか

わからないこともいろいろでてきます。

 

 

整骨院は痛みをやわらげることはできても

ひとつひとつの手続きについて

知り尽くしている

という訳ではありません。

 

そんなとき、

とても頼りになるのが弁護士さん。

いろいろな事故のケースの対応をされているので

手続きや考え方についてはプロ。

特に当院が提携をしている

「弁護士法人心」は

交通事故の専門家がそろっていて

交通事故対応をとても多く

多岐にわたって扱っていらっしゃるので

いつも丁寧にアドバイスしてくださいます。

弁護士

ですから、施術を続けていく中で

疑問に思ったり困ったことがあれば

いつも相談にのっていただいています。

 

「弁護士さんに入ってもらうなんて

ちょっと敷居が高い」

と感じるお客さまも多いのですが

私は何度かご相談しているので

そこのハードルは下がりました(笑)

最終的に示談交渉をお願いしない

ということもありますが

対応をお願いしていない方の質問にも

いつも親切丁寧に教えてくだいます。

 

交通事故後の対応はお任せください!

交通事故後の対応について

知らなくて不安なこと

説明されても意味がよくわからないこと

きちんと調べてお答えいたしますので

安心してご相談ください。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

からだの痛み・不調を、根本から
改善するお手伝いをしています。

きたの整体指圧院 きたの整骨院

〒102-0045
東京都八王子市大和田町 7-6-43
℡ 042-644-8908

HP  https://kitano-seitai.com
Line @zvf1357v
Instagram kitano.seitai  (きたの整体)
masako-toyabe (妊活)

頭痛・肩こり・腰痛、交通事故・むち打ち、
産後の骨盤矯正・妊活・不妊整体、
エアナジーー・ファスティング
ダイエット・デトックス

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

Copyright© きたの整骨院・きたの整体指圧院 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.