腰痛の原因のひとつとして
「筋力不足」というのがあります。
身体を支える筋肉が弱かったり
背中の筋肉に比べて
お腹の筋肉がなかったり
逆に、腹筋を鍛えすぎて
背筋が弱いというケースもあります。
だったら鍛えましょう!!
・・・と言いたいところですが
ふだん運動をしない人が
急に運動をするのはおススメしません。
まずは、ゆっくりストレッチするところから
始めてみましょう。
ストレッチするのは
同じ筋肉のみに偏らないことが大事です。
前を伸ばしたら後ろものばす。
右をやったら左も。
腰回りだけでなく股関節まわりも
硬くなっている筋肉をゆっくり
伸ばしましょう。
ストレッチのポイントは
反動をつけないこと。
硬いところを反動をつけて
無理やり伸ばそうとすると
逆に筋肉を傷めてしまいます。
粘土などゆっくり伸ばすと伸びるけど
勢いよくひっぱると切れてしまう
といったことを想像すると
わかりやすいですよね。
ゆっくり伸ばして止める
が。大事です。
10秒くらいすると
ふっと力が抜ける感じがします。
それを感じてみてください。
もうひとつ、
伸ばしっぱなしにしないことも大事。
今度は伸びきってもどらなくなるので
せいぜい30秒したら
もとに戻してください。
筋肉は、伸び縮みできる
柔軟性があることが大事です。
もちろん、
どんなストレッチがより効果的かは
身体の状態によって変わってきます。
例えば、ふだんからそり腰になっている人は
腰をそらすのはさけてください。
右が硬い人は、硬い方をより入念に
やった方がいいですね。
それじゃわかんな~い!! という方
まずは深呼吸をしてみてください。
??? となるかもしれませんが
深呼吸をして動くのが横隔膜。
これは、からだの真ん中あたりにあります。
横隔膜動かすことで呼吸がしやすくなり
酸素が取り込みやすくなります。
そして、お腹周りの筋肉が動くことで
お腹まわりの筋肉が鍛えられるだけでなく
内臓も刺激されます。
疲れていた内臓が動きやすくなり
血流もよくなって
からだが元気になりますよ。
きたの整体では
おひとりおひとりの状態にあわせて
より効果的な方法をアドバイスしています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
からだの痛み・不調を、根本から
改善するお手伝いをしています。
きたの整体指圧院 きたの整骨院
〒102-0045
東京都八王子市大和田町 7-6-43
℡ 042-644-8908
HP https://kitano-seitai.com
Line @zvf1357v
Instagram kitano.seitai (きたの整体)
masako-toyabe (妊活)
頭痛・肩こり・腰痛、交通事故・むち打ち、
産後の骨盤矯正・妊活・不妊整体、
エアナジーー・ファスティング
ダイエット・デトックス
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆