ブログ

頭・肩・腰の痛み 不調

ぎっくり腰に腰痛ベルト!

急に腰が痛くなって動けなくなる

・・そう、ぎっくり腰です。

 

原因はいろいろ考えられますが

根本にあるのが硬くなった筋肉。

硬くなった筋肉は神経を圧迫して

慢性腰痛になることも多いです。

 

さらに、硬い筋肉に急に負荷がかかると

さほど強くなくても

一気に力が加わるとプチッと切れやすく

ぎっくり腰をおこしやすくなります。

腰痛

 

ぎっくり腰のときにやりがちなのが

●早く改善するために無理に動く

●患部を温める

●再発をおそれて必要以上に安静にする

 

早く改善するために動かす

患部を温めるという行為は

ぎっくり腰の初期段階では

患部が炎症しているので逆効果。

炎症をさらにひどくしてしまいます。

 

でも、時間がたって炎症がひくと

逆に動かす必要があります。

使わない筋肉が衰えるのは早いですが

筋肉を鍛えて強くするには

時間がかかります。

再発をおそれて動かすのが怖くなる

ということもありますが

徐々に動かしていきましょう!

 

ぎっくり腰のようなひどい腰痛の時は

骨盤が安定しません。

 

そこで、活躍するのが 骨盤ベルトです。

 

骨盤をしっかりしめて安定させることで

痛みを和らげることができます。

 

腰痛用のベルトはたくさん販売されていますが

きたの整体では

ゴム製の骨盤ベルトをお勧めしています。

これまでいろいろな腰痛ベルトを試してみましたが

これが一番 骨盤にしっかりとフィットし

骨盤を安定させると感じたからです。

 

整形外科や薬局で勧められた

腰痛用サポーターを使っている

というお客さまもいらっしゃいますが

実際に当院推奨のものを使っていただくと

こちらのほうがフィットすると言っていただけます。

 

特に、腰をしっかり固定する

上下幅の大きいものを

使っている人がいらっしゃいますが

座った時にお腹が圧迫されてしまうので

デスクワークの人は要注意です。

 

ベルトは巻く位置にも

ポイントがあります。

脇腹のちょっと下に

ちょっと骨がでっぱったところがあります。

そのあたりに巻きましょう。

 

あまりきつく巻きすぎると

血行が悪くなってしまいますし

座った時につらくなります。

緩くしすぎると

せっかくの締め付けの効果がなくなります。

自分でいろいろ試して

ベルトがずれずに 骨盤を安定させることのできる

ほどよい強さをみつけてください。

 

きたの整体では、もちろん

骨盤ベルトの巻き方もアドバイスしますので

お気軽にご相談ください!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

からだの痛み・不調を、根本から
改善するお手伝いをしています。

きたの整体指圧院 きたの整骨院

〒102-0045
東京都八王子市大和田町 7-6-43
℡ 042-644-8908

HP  https://kitano-seitai.com
Line @zvf1357v
Instagram kitano.seitai  (きたの整体)
masako-toyabe (妊活)

頭痛・肩こり・腰痛、交通事故・むち打ち、
産後の骨盤矯正・妊活・不妊整体、
エアナジーー・ファスティング
ダイエット・デトックス

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

Copyright© きたの整骨院・きたの整体指圧院 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.