ブログ

頭・肩・腰の痛み 不調

腰痛のカギは座り方にあり?

一日の中で、座っている時間は

どのくらいありますか?

お仕事でパソコンにむかったり

ソファーでくつろいでスマホを見たり

座っている時間は長くなっていませんか?

立ち仕事とかでなければ

一日のかなりの時間を

座って過ごすという方も

いらっしゃるのではないでしょうか。

デスクワーク

 

そんなとき、姿勢はどうなっているでしょう。

 

ひとつは「前かがみ」の姿勢

なりがちですよね。

そうなると、お腹の筋肉がゆるんで

背中や腰の筋肉が伸びた状態になります。

ですから、座っていると

背中や腰の筋肉・背骨や椎間板に

負担がかかってしまします。

 

ソファーに座っていると

ゆったりしている気分になるかもしれませんが

お腹がまるまっていますよね。

ということは、背中は緊張いてる

ということになります。

デスクワークやパソコン操作が

長ければ長いほど腰に負担をかけ

腰痛をひどくさせてしまいがちです。

 

それじゃ、仕事できないじゃない!?

と言われてしまいそうですが

腰に負担がなるべくかからないように

自分で気をつけることはできます。

 

まずは、姿勢を正すこと。

背骨や首をしっかり伸ばし

腹筋にちょと力を入れてみましょう。

 

イスに座るときに

足の裏を地面につけ、

座面より膝がちょっと上になるくらいが

この体勢がとりやすいので

膝の方が高くなるようなクッションをしくとか

足の下に踏み台をおくとかするといいですよ。

 

仕事で長時間座っている人には

時々たって伸びをすることも

おススメしています。

伸びをすると周りが気になるという場合は

ちょっとウロウロするのでも大丈夫。

コピーをとりに行くふり

お手洗いに行く

せめて一時間に一度くらいは

たって腰の緊張をとるのが

いいですね。

 

もちろん、足を組むのは論外。

骨盤が歪んでしまい

身体のバランスもくずれてきます。

 

一日のうちで、座ってすごすことが多い人は

・姿勢を正す

・一時間に一度は立つようにする

というところを意識してみましょう。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

からだの痛み・不調を、根本から
改善するお手伝いをしています。

きたの整体指圧院 きたの整骨院

〒102-0045
東京都八王子市大和田町 7-6-43
℡ 042-644-8908

HP  https://kitano-seitai.com
Line @zvf1357v
Instagram kitano.seitai  (きたの整体)
masako-toyabe (妊活)

頭痛・肩こり・腰痛、交通事故・むち打ち、
産後の骨盤矯正・妊活・不妊整体、
エアナジーー・ファスティング
ダイエット・デトックス

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

Copyright© きたの整骨院・きたの整体指圧院 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.