「腰痛」はあって当たり前。
そんなふうに考えている人も
多いのではないでしょうか?
腰痛の程度も原因も
人それぞれではあるのですが
この「腰痛」を治す方法・防ぐ方法って
あるでしょうか?
原因が違えば対処法も違いますが
まずは原因から考えてみましょう。
日常生活の積み重ねの原因といえば
ひとつは「姿勢」。
最近多いのは 「猫背」です。
いわゆる「背中が丸くなった」姿勢ですよね。
長時間パソコンに向かっていたり
スマホに見入ったりしていると
背中が丸くなってきますよね。
背中が丸くなっているということは
背中の筋肉が常にのびている状態。
身体の前後の筋肉のバランスも
悪くなりますよね。
それを腰で支えようとすると
腰に負担がかかります。
仕事でパソコンを使う など
どうしてもその姿勢が
避けられないケースであれば
パソコンの位置を考えましょう。
パソコンが遠すぎたり、近すぎたり
低すぎたり、高すぎたり
位置が横向きにあったり・・
自分が前のめりにならずに
すむような位置を
工夫してみてください。
「胸を張りすぎる」「お腹をつきだす」
というのはその逆。
背中の筋肉が縮みっぱなしになります。
当院のお客さまの中には
姿勢をよくしようと胸をはるように
注意して過ごしていたのに
実は腰をそっていたために
腰に負担をかけていたことに気づかない
という方もいらっしゃいます。
腰痛に悩む方は、
まずは自分の姿勢を鏡で見るところから
始めてみるのもいいでしょう。
「同じ姿勢を長時間続ける」というのも
腰にとってはマイナスです。
立ちっぱなし、座りっぱなしで長時間いるとか
不安定な姿勢で仕事を続けるというのも
腰に負担がかかります。
時々姿勢を変えてみるとか
ちょっとストレッチをしてみるなど
心がけてみてはいかがでしょう?
とはいえ、自分がどういう姿勢をしているのか
どんな癖があるのか
自分で気づかないという方が
ほとんどです。
そんな方は、きたの整体に
ご相談ください!
姿勢をチェックしたり、
お話をうかがったりしながら
腰痛の原因をさぐり
ふだんから気をつけた方がいいことを
アドバイスします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
からだの痛み・不調を、根本から
改善するお手伝いをしています。
きたの整体指圧院 きたの整骨院
〒102-0045
東京都八王子市大和田町 7-6-43
℡ 042-644-8908
HP https://kitano-seitai.com
Line @zvf1357v
Instagram kitano.seitai (きたの整体)
masako-toyabe (妊活)
頭痛・肩こり・腰痛、交通事故・むち打ち、
産後の骨盤矯正・妊活・不妊整体、
エアナジーー・ファスティング
ダイエット・デトックス
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆