あっ・・・ やっちゃった・・・
(バキバキ の効果音)
テレビ番組や漫画で
たまにみられる光景ですよね。
ぎっくり腰に縁のない人は
ちょっと やらせっぽく
感じる方もいるのではないでしょうか。
テレビドラマとかで見るのは
重たいものを持ちあげようとして
グキッ・・・というのが
ほとんどのような気もしますが
実際のところ、ぎっくり腰は
ちょっとしたことでもおこります。
・顔を洗って起き上がったとき
・子どもを抱っこしてもちあげようとしたとき
・洗濯ものを干そうと手を伸ばした時
・仕事を終えてイスから立ち上がろうとしたとき
・車の運転を終えて外にでようとしたとき
・寒い日に 庭の気を剪定していたとき
当院にいらしたお客様のことを
思い浮かべてみても
ぎっくり腰でいらした理由は様々です。
ぎっくり腰は 若者はならない?
・・・これも間違いです。
ぎっくり腰は、
普段から腰回りの筋肉が硬くなった人が
急に腰の筋肉を使ったときにおこります。
最近はコロナ禍で外にでることが少なかったり
リモートワーク・リモート授業で
パソコンに向かって座っている時間が
長かったりすることで
筋肉が固まり切っている人も
少なくないですよね。
柔らかいゴムは 伸ばすと伸びるけど
硬くなったゴムは 伸びずにきれてしまうのと
同じですね。
だから、机にずっと向かって
イスに座りっぱなしの学生も
ぎっくり腰をおこす危険性はあります。
実際、当院にぎっくり腰で
いらっしゃるお客様も
20代から60代まで様々です。
若いからと言って油断は禁物です!!
年齢に関係なく
普段から筋肉が硬くならないように
ストレッチをする なり
お散歩をするなりして
体を動かすことは大事です。
パソコンに向かうなど
長時間同じ姿勢で仕事や勉強する場合は
一時間に一回伸びをするとか
お手洗いに行くふりとか
何かをとりに行くふりをして
ちょっと立ち上がってウロウロするとか
一度固まった姿勢を動かすこで
ぎっくり腰を予防しましょう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
からだの痛み・不調を、根本から
改善するお手伝いをしています。
きたの整体指圧院 きたの整骨院
〒102-0045
東京都八王子市大和田町 7-6-43
℡ 042-644-8908
HP https://kitano-seitai.com
Line @zvf1357v
Instagram kitano.seitai (きたの整体)
masako-toyabe (妊活)
頭痛・肩こり・腰痛、交通事故・むち打ち、
産後の骨盤矯正・妊活・不妊整体、
エアナジーー・ファスティング
ダイエット・デトックス
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆