ブログ

妊活

不妊治療は女性が行うもの!? 男性不妊も注目!

不妊治療って、

女性が行うイメージありませんか?

 

不妊治療の病院は

女の人がたくさん集まってて

その中に、男の人がパラパラ

体外受精とかのために来ている

 

 

ホルモン治療とか女の人ががんばって

必要な精子を届ける時だけ

男の人が参加する

 

 

一般的にはそんな認識ですよね。

 

でも、男性にも問題があることがある

・・・というより

男性側に問題があることも多い!!

まずは、そこを知ってください。

 

男性に問題があることが25%

男性と女性の両方に問題があることが25%

とも言われています。

 

多いですよね。

 

子どもができないのは

男性にも問題がある!

・・・この認識が必要です。

 

でも、やっぱり男性の方が

病院に行くのは抵抗があるようです。

 

ひとつは「こっぱずかしさかなぁ」

と、男性セラピストが言っていました。

 

生理のこととか

からだのこととか男が調べるの

なんかどうどうとできない ・・と。

 

もうひとつは「怖さ」

男性としての機能がどうなのか

そこをつかれるのがこわい。

 

・・・・

そうは言ってもね

受精するのは卵子も精子も大事なのに

と言いたくなりますよね。

 

女性以上に

男性に妊活を「自分ごと」として

とらえていただくのって難しい

ということですよね。

 

でも、逆に言えば

男性がその気になって取り組んでいけば

実は妊活も進みやすいって

ことも言えますよね。

 

男性にも病院に行って検査をしてもらい

精子の状態がどうなのか現状を知ること

それはとても大事です。

 

でも、そこにハードルがあるなら

まずはセルフチェックを

促してはいかがでしょう?

 

今はネットでも

簡易精子検査キットが売られているので

簡易的にでも状態がわかれば

改善の必要性がみえてきます。

 

精子の問題は

・精子の数が少ない

・精子の運動率がよくない(元気がない)

・遺伝子の異常がある

といったことがありますが

この状態に至る原因は

疲労・ストレス・喫煙・過度の因習

肥満・睡眠不足・高熱状態(サウナなど)

が考えられます。

 

もし、どれかにあてはまるものがあるとすれば

男性側も、積極的に

自分の精子の状態をよくするように

がんばっていただきたいです。

う頑張るか・・は

基本的には健康になるためのことをする

という意味では女性と同じです。

 

・禁煙

・飲酒はほどほどに

・バランスよい食生活

・ストレスをさける

・睡眠の質をあげる

 

男性ならではの観点でいうと

睾丸を温めすぎないことが大事です。

・ブリーフよりはトランクス

・長風呂・長時間のサウナをさける

・自転車・バイクに乗りすぎない

・膝上パソコンをさける

 

え!? そんなこと!?

と思うようなことがあったかもしれませんが

まずは、夫婦ふたりで

二人三脚で妊活に取り組む姿勢が

大事だと思います。

 

不妊治療は女性だけのものではない

ということをしっかり理解して

ふたりで取り組んでいきましょう!

 

どう取り組むかがわからないとき

不安な時は、ご相談ください。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

からだの痛み・不調を、根本から
改善するお手伝いをしています。

きたの整体指圧院 きたの整骨院

〒102-0045
東京都八王子市大和田町 7-6-43
℡ 042-644-8908

HP  https://kitano-seitai.com
Line   妊活  @002wqkol
整体 @zvf1357v
Instagram   妊活 masako-toyabe
整体 kitano.seitai

頭痛・肩こり・腰痛、交通事故・むち打ち、
産後の骨盤矯正・妊活・不妊整体、
エアナジーー・ファスティング
ダイエット・デトックス

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

Copyright© きたの整骨院・きたの整体指圧院 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.