妊活において
受精するためのハードルのひとつが
「細胞膜のやわらかさ」
というお話をしました。
でも、細胞膜って
どうやって柔らかくするの?
というお話です。
細胞膜って何からできているか
ご存知ですか?
実は、『あぶら』です。
ますは、あぶらの種類についての勉強です。
あぶらというのは、
『飽和脂肪酸』と『不飽和脂肪酸』
に分かれます。
『飽和脂肪酸』は一般的に固形。
乳製品や動物性脂肪に
多く含まれています。
漢字で書くと『脂』
『不飽和脂肪酸は』常温では液体
植物油や魚油に多く含まれています。
こっちは漢字で書くと『油』
で、柔らかい細胞膜をつくるカギになってくるのが
この『不飽和脂肪酸』
不飽和脂肪酸にもいろいろいろ種類があって
細胞膜を柔らかくする油と
細胞膜を硬くする油があるんです。
細胞膜を硬くする油が
オメガ6と呼ばれる油
コーン油とかサラダ油、ごま油です。
え、いつも食べてるあれ!?
そうです!
いつも食べてるもの・・・
揚げ物やスナックは
細胞膜を硬くしてしまうんですね。
え~、何気なく食べているものが💦
じゃぁ、柔らかくするのは?
これが、オメガ3の油
亜麻仁油とかエゴマ油 魚の油です。
聞いたことはあるけど
使ったことが・・・・💦
そう、健康によっぽど気を使っている人でないと
なかなか手が出ませんよね。
スーパーでみても
高い! 小さい!
そして、あくまで私の主観ですが
結構くせのある味💦
でも、これこそが
妊活さんにとってはすごく大事。
どのくらい大事かっていうと
オメガ3とオメガ6は
全く正反対の働きをもつことが多くて
本来なら1:4の割合でとってほしい!
・・・
実際のところ、日本人は
オメガ3を1とすると
オメガ6を50くらいとっている
とも言われています。
え~、私、1:50どころか
0:100でとってるかも~💦
とおっしゃる妊活さんもいました。
だから
今日、帰りにスーパーに寄って
アマニ油を買って帰ってください!
といつも言っています。
サラダオイルをちょっと控えて
アマニ油をとるようにすれば
1:4とは言わなくても
かなり割合が変わってくるはずです。
なんとなく健康にいい!
だと買えなかったちょっと高い油も
買わなきゃ!って思えてきませんか?
油については
使い方にもちょっとしたコツがあります。
この続きは、またの機会にしますね。
油のことで、妊活のことで気になる方は
お気軽にご相談ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
からだの痛み・不調を、根本から
改善するお手伝いをしています。
きたの整体指圧院 きたの整骨院
〒102-0045
東京都八王子市大和田町 7-6-43
℡ 042-644-8908
HP https://kitano-seitai.com
Line 妊活 @002wqkol
整体 @zvf1357v
Instagram 妊活 masako-toyabe
整体 kitano.seitai
頭痛・肩こり・腰痛、交通事故・むち打ち、
産後の骨盤矯正・妊活・不妊整体、
エアナジーー・ファスティング
ダイエット・デトックス
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆