ブログ

妊活

子宮にふかふかのベットがあればいい!?

子宮内膜を厚くしましょう!

子宮にふかふかのベッドをつくりましょう!

 

そういったことばを

よく目にしますよね?

 

私も、よく言います。

 

ふかふかのベッドの上に

受精卵が気持ちよく寝ている

そんなイメージでしょうか?

 

 

「受精」の次の「着床」は

受精卵が子宮内膜にくっつくこと。

 

たから、受精卵を受け止められる

ふかふかのベッドを用意する。

 

そして、ふかふかのベッドに

受精卵がのっかる・・・

そんなイメージですよね。

 

でも、実は

受精卵が、子宮内膜に触れただけ

くっついただけで着床とはいいません。

 

ふかふかのベッドに

のっかっているだけではダメなんです。

 

・・・どういうこと?!

 

実は、ふかふかのベッドに

もぐりこむということが

必要になります。

 

 

子宮に内膜にもぐりこむ・・!?

 

ベッドにのっかっている

おふとんをはがして

中に入り込むのとは違いますよね!

 

 

子宮には内膜があります。

内膜にもぐりこむためには、

その子宮内膜を

突き破らないといけないんです。

 

 

突き破るって

ふわふわとのっかるというのとは

違いますよね?

 

かなりパワーが必要だと思いませんか?

ちょっとつついてみるではなく

突き破らなきゃ・・なので。

 

 

そして、突き破るってことは

内膜の方も衝撃をうけるので

出血があったり(着床出血)

痛みを感じたり(着床痛)

する人がいます。

 

妊娠するためには

からだの中も

穏やかな状態とは言えないですよね。

 

 

突き破るためのパワーは

受精卵のパワー。

受精卵が元気じゃないとだめですよね?

 

その受精卵が元気になるためには?

 

受精卵のもとになるのは

卵子と精子

その卵子と精子が元気でないと

受精卵も元気になれない。

 

だったら

とっても元気な卵子と

とっても元気な精子を

出合わせてあげたいって

思いませんか?

 

卵子が精子と出会うのも

出会って受精するのも

受精して着床するのも

とってもパワーがいりますよね。

 

こうやって妊娠するまでの過程を

イメージしてみると

卵子も精子も

もとは小さな小さな細胞なのに

妊娠に至るまでは

こんな試練を

たくさんたくさん潜り抜けて

やっと妊娠にたどりつくんだと

改めて思いますよね。

 

そう思ったら、

頑張る我が子(卵子と精子)を

しっかり育てるところから

子育ては始まるって

思えてきませんか?

 

目に見える子育てと違って

目に見えない子(卵子精子)育ては

成果が見えづらいかもしれません。

 

でも、

子どもは勝手に育つところもありますが

卵子も精子も

親が頑張らないと育ちません。

 

だからこそ、あなたの責任は重大。

そう思って見えない子(卵子精子)育て

がんばってほしいなと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

からだの痛み・不調を、根本から
改善するお手伝いをしています。

きたの整体指圧院 きたの整骨院

〒102-0045
東京都八王子市大和田町 7-6-43
℡ 042-644-8908

HP  https://kitano-seitai.com
Line   妊活  @002wqkol
整体 @zvf1357v
Instagram   妊活 masako-toyabe
整体 kitano.seitai

頭痛・肩こり・腰痛、交通事故・むち打ち、
産後の骨盤矯正・妊活・不妊整体、
エアナジーー・ファスティング
ダイエット・デトックス

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

 

Copyright© きたの整骨院・きたの整体指圧院 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.