妊活と仕事、どっちが大事?
って聞かれたら、
あなたはどう答えますか?
妊活?
仕事?
う~ん、難しい問題ですね。
選べと言われても・・
実際のところどうなんだろうと
厚生労働省のホームページを
開いてみたらありました!
仕事をやめた人 約15.8%
仕事の形態を変えた 約7.9%
不妊治療を諦めた 約10.9%
約4割の人が何らかの決断
していますね。
そして、約半数の53.2%の人が
妊活と仕事の両立を選んだ
という感じですね。
赤ちゃんが欲しいというのは
だれでも同じ。
でも、決断の結果は
どれが正解なのかは人によってちがうし
やってみないとわかりません。
どれが正解かはわからなくても
あなたにとっての決断は
あなたがパートナーと話し合って
決めないとですよね。
ある妊活さんは
仕事までやめてしまったら
子どもができるまで
自分がすべて否定されるように
思えてしまう。
だから、仕事はやめられない
そう言って仕事を続けています。
そうですね。
仕事を辞めてしまったら
自分の居場所というか立ち位置が
奪われる感じがありそうなのって
わかります。
そうなるとやっぱり仕事優先?
ここからは、本当に
私の個人的意見です。
本当に今の仕事を捨てたくないのか
よ~く考えてください。
その上で、仕事を続けながら
妊活をしようと思ったら
仕事も妊活も頑張ってほしいです。
でも、
ちゃんと覚悟を決めてください。
仕事も続けながら
妊活も頑張る! と。
そんなの当たり前でしょ!?
って思うかもしれませんが
でも、その当たり前
本当に当たり前にできていますか?
不妊治療で
時間がない中何度も病院に通ってます
薬を毎日飲んでいます
というのは
確かに不妊治療をしていると言えます。
でも、ここまではまだ他人事
必要なのは、
どれだけ自分事にできるか。
妊娠体質に向けての体づくりを
どれだけ自分で行動できるか
の覚悟なのかなと。
仕事も
今しかできないというタイミングが
ないとは言いません。
でも、妊娠は
できる期間に必ず限りがあります。
若く見せることはできても
身体は年を重ねていきます。
だから、妊活
今できることはとことん
やってみようと思えるなら
仕事も妊活も
がんばってほしいなと思います。
例えば・・・
仕事で疲れたから
息抜きにテレビを見てから休みたい。
気持ちはわかりますが
妊活したいなら
お風呂に入って湯船につかり
1分でも早く寝ましょう。
がんばったご褒美に
ケーキが食べたい!
それもわかりますが
ご褒美ごはんになるものを探しましょう。
水分をたくさんとった方がいいと言われても
仕事中に飲むのは難しい。
ほんとうにそうですか?
ペットボトルを机の上に置くとか
何か工夫はできませんか?
とってもたいへんなのはわかります。
でも、まずは短期集中
とことん1か月やってみる
くらいの勢いがほしいところです。
ストレスは妊活の敵なので
覚悟すること=我慢すること
とは言いませんが
我慢と思うことを投げ出さないで
ストレスにならないような
行動に変えていこうと思う覚悟があれば
仕事と妊活両立もできるのではと
私は思います。
そこまで覚悟はできないなと思ったら
少しだけ仕事をセーブする
仕事の中身を変える
という選択肢もかんがえることが
必要なのかもしれません。
よくばりすぎて
キャパオーバーで前に進めないより
前に進むのに何を捨てればいいのか
考えていきましょう!
ひとりではちょっと・・
というときは、
いつでも相談にのりますよ!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
からだの痛み・不調を、根本から
改善するお手伝いをしています。
きたの整体指圧院 きたの整骨院
〒102-0045
東京都八王子市大和田町 7-6-43
℡ 042-644-8908
HP https://kitano-seitai.com
Line 妊活 @002wqkol
整体 @zvf1357v
Instagram 妊活 masako-toyabe
頭痛・肩こり・腰痛、交通事故・むち打ち、
産後の骨盤矯正・妊活・不妊整体、
エアナジーー・ファスティング
ダイエット・デトックス
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆