ブログ

妊活 頭・肩・腰の痛み 不調

血行をよくするためのストレッチ。〇〇〇ごとに、やることを思い出す!

三が日も終わり、今日から仕事スタート!

という方も多かったかもしれませんね。

 

休み明けだと

休み中に溜まった仕事がたくさんで

スタートから大忙し!

だったりして・・・。

 

 

仕事が始まると

運動不足になりがち。

 

毎日同じ姿勢で作業したり

同じ筋肉ばかり使っていると

どうしても筋肉がこわばってきます。

 

そうすると血管が縮まって

血行が悪くなります。

 

血行が悪くなると・・・

 

そうです!

栄養が行き届かなくなって

冷えやむくみがおこります。

 

だからといってジムに行けるわけもなく

毎日歩くのも面倒・・

 

そんなときにおススメなのが

ストレッチ!!

 

とにかく

いつでもどこでもできるので

コマメにやるのがお勧めです。

 

な~んて言っても

結構忘れがちになってしまいますよね。

 

私のおすすめは

シーンに応じてやることを決めてみる。

 

例えば、

朝起きたときは全身のストレッチ。

いわゆる『伸び』

 

ベッドや布団の上に寝た状態で

両手を上にあげて

背伸びをするような感覚で

つま先から両手の先まで

20秒間ぐ~っと伸ばします。

これを3,4回繰り返してみましょう。

 

横隔膜もストレッチされて

朝からしっかり酸素が

吸いやすくなります。

 

 

日中は、トイレに行ったとき

肩をぎゅ~っと後ろに引いて

胸を開いて5秒。

そして力を抜く。

これを4~5回。

 

ほとんどの作業が

肩が前に行きがちなので

後ろにしっかりひいてください。

 

肩回りがほぐれて

肩が軽くなります!

 

 

単純に上を向いて5秒!

というのもいいですね。

ふだん下を向くことが多いので

首回りがほぐれます。

 

 

同じ姿勢が長くなったり

足が冷たくなった時には

両足首を前後にストレッチ。

 

ふくらはぎまで伸びるので

ふくらはぎのストレッチにもなります。

 

 

そして、入浴後や寝る前は

身体をひねるストレッチを

とり入れてみてはいかがでしょう?

腰をひねる動作は

日常生活ではあまりしないと思うので

お腹や背中周りが刺激されるので

妊活さんにはお勧めです。

 

 

こまめにやりましょう!

と言われても忘れてしまいますが

こんな時にこれを・・・と思っていると

思い出してできることもあるので

生活のシーンをきっかけに

ちょっと続けてやってみませんか?

 

習慣づけたら

気づいて動けることも

増えてくると思いますよ!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

からだの痛み・不調を、根本から
改善するお手伝いをしています。

きたの整体指圧院 きたの整骨院

〒102-0045
東京都八王子市大和田町 7-6-43
℡ 042-644-8908

HP  https://kitano-seitai.com
Line   妊活  @002wqkol

整体 @zvf1357v
Instagram   妊活 masako-toyabe

整体 kitano.seitai

頭痛・肩こり・腰痛、交通事故・むち打ち、
産後の骨盤矯正・妊活・不妊整体、
エアナジーー・ファスティング
ダイエット・デトックス

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

Copyright© きたの整骨院・きたの整体指圧院 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.