ブログ

妊活

妊活のベースはデトックス! 便通が悪くなると、からだが危険な状態に!?

お腹の調子、スッキリしてますか?

 

元気な赤ちゃんを迎えるには

ちゃんと卵子に栄養がいくことが

とっても大事。

 

でもその栄養を届けるためには

余計なものがあると

うまく栄養がまわりづらくなりますよね。

 

余計なものといって思い浮かぶのは『便』

 

便にはからだの毒素がたくさんたまっているので

スッキリ出すことが重要です。

 

 

 

そうはいっても、女性はどちらかといと

便秘の方が多いですよね。

生理前に便秘になる、下痢になる、

生理になった途端に快腸になる

というパターンの人もいますよね。

 

 

便通は実は女性ホルモンとも

密接に関係しているので、

その意味でも便通を整えていくことは

妊活においても重要です。

 

 

一般的にいわれるいいお通じは

・バナナ程のものがつるんとでる
・トイレの水に浮く
・匂いが強くない
・お腹が張らない

ですが、あなたはいかがですか?

 

 

便通(腸の状態)が悪い時には、

腸の状態が悪くなっています。

 

腸内には善玉菌と悪玉菌

そしてそのどちらにもかわる

日和見菌が存在しています。

 

日和見菌というのは

善玉菌にも悪玉菌にもなりえる菌

なんですね。

 

善玉菌が増えれば善玉菌に

悪玉菌が増えれば悪玉菌に

ということは

悪玉菌が増えると腸内が

悪玉菌であふれてしまうことになります。

 

 

悪玉菌が増えるとやっかいで

腸壁の粘膜に炎症が起こって

腸のバリア機能が低下してしまいます。

 

 

腸のバリア機能が低下すると

どうなるでしょう!?

ここでちょっと想像してみてください。

 

 

腸が正常なときは

腸は必要な栄養だけ選んで

血液中に栄養を送ります。

 

 

でも、バリア機能がなければ

なんでもかんでも腸壁を通過してしまう。

そうすると

本来血液中に送りたくない異物も

血液にまわってしまうんですね。

 

この状態は

リーキーガット症候群=腸漏れ症候群

とよばれていて、

アレルギーなど様々な不調をひきおこします。

 

 

腸が慢性的にこのような状態にあると、

身体は異物に対して

ストレスを受け続けている状態に

なっているってことですよね。

 

 

ストレスがを受け続けると

副腎から、ストレス対応ホルモンである

コルチゾールが優先的に分泌されます。

副腎疲労についてはこちらのブログにて

 

そのコルチゾールと影響しあっているのが

甲状腺ホルモン、性ホルモン。

そう、コルチゾールが増えると

性ホルモンがうまく働かなくなります

 

 

便秘って不妊治療の病院に行っても

真っ先に指摘されることではないですよね。

 

だから、そこまで重要と

思われづらいかもしれませんが

ここが崩れていると

他をがんばってやっても

なかなかむくわれないことに

なるかもしれません。

 

 

もし、便通の調子がよくないというなら

まずはここを改善することから

始めてみましょう!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

からだの痛み・不調を、根本から
改善するお手伝いをしています。

きたの整体指圧院 きたの整骨院

〒102-0045
東京都八王子市大和田町 7-6-43
℡ 042-644-8908

HP  https://kitano-seitai.com
Line   妊活  @002wqkol
整体 @zvf1357v
Instagram   妊活 masako-toyabe
整体 kitano.seitai

頭痛・肩こり・腰痛、交通事故・むち打ち、
産後の骨盤矯正・妊活・不妊整体、
エアナジーー・ファスティング
ダイエット・デトックス

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

Copyright© きたの整骨院・きたの整体指圧院 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.