ブログ

妊活

夜、ぐっすり眠れていますか?! 妊活には睡眠の質も大事です!

朝、起きれない

睡眠時間はたっぷりとっているのに

疲れがとれない。

そんなことはありませんか?

 

妊活さんにとっては

早寝早起きと同じくらい

良質な睡眠は大切です。

 

 

そんなことわかってます!!

私だってぐっすり寝たいけど

寝れないんです!

っていう場合もありますよね。

 

 

そんなときは、

次のようなことを試してみてください。

 

①寝る前にスマホ・パソコン・テレビを見ない

 

寝る前に脳を刺激すると

脳がお休みモードに入りにくくなり

体もお休みモードになりにくくなります。

 

寝る前に脳を刺激しないためにも

電磁波対策のためにも

スマホやパソコンは寝室に持ち込まない

というのがベスト。

 

寝る前につい、LINEやYouTubeをみているなら

ますはそれをやめることから。

私のお客様はこれだけで

眠りの深さがかわったとおっしゃっていました。

 

 

②寝る前に考え事をしない

スマホ等だけでなく

あれこれ考え事をしていては

脳が休めなくなってしまいます。

 

「明日は〇時におきなきゃ!」という時も

考えなくて澄むように

目覚ましをセットしましょう。

「目覚ましがあるから大丈夫」と

余計な緊張感を与えないことが

大切です。

 

どうしても緊張感がとれないときは

大きく深呼吸をして

気持ちを落ち着けましょう!

 

③電気を消す

 

脳の刺激を少なくするには

光も最小限に。

どうしても明かりがないと不安

という時は

ベッド下にライトを置くなどにして

明かりが目に直接入らないように

するのがおススメです。

 

部屋の外があかるいようなら

明かりが入らないように

遮光カーテンにするのも

大事ですね。

 

 

④寝る前はお腹いっぱいにしない。

食べるのが遅かったり

たくさん食べすぎると

消化をしなければならいので

体が休まりません。

 

早めに食事をすませるとか

夜は量を減らすとか

気をつけましょう。

 

もちろん、お酒もほどほどに。

 

⑤激しい運動はしない

 

あまり疲れすぎると

筋肉が緊張したり

心拍があがったりして

かえって寝れなくなってしまいます。

 

そんな時は

ストレッチで筋肉を伸ばすとか

お風呂でマッサージをするとかして

一旦リラックスモードにしてから

寝るようにしましょう。

 

 

⑥体をあたためる

 

冷えていると寝付きにくく

体が温まったのが冷えてくるときが

ねむくなってくるときです。

 

寝る30分前くらいに

お風呂で温まるというのもいいですし

私は寒いこの時期なら

湯たんぽをおススメしています。

私はお湯を入れるのものではなく

電気で温めてから使うものを

愛用しています。

だんだん冷えていくので

体を温めすぎないというのお

ぐっすり眠る秘訣です。

 

いかがでしたでしょうか?

できそうなことがあったら

ぜひためしてみてください!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

からだの痛み・不調を、根本から
改善するお手伝いをしています。

きたの整体指圧院 きたの整骨院

〒102-0045
東京都八王子市大和田町 7-6-43
℡ 042-644-8908

HP  https://kitano-seitai.com
Line   妊活  @002wqkol
整体 @zvf1357v
Instagram   妊活 masako-toyabe
整体 kitano.seitai

頭痛・肩こり・腰痛、交通事故・むち打ち、
産後の骨盤矯正・妊活・不妊整体、
エアナジーー・ファスティング
ダイエット・デトックス

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

Copyright© きたの整骨院・きたの整体指圧院 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.