最近、看護師のお客様と
いろいろ話をしているのですが
コロナ禍もあって
先週は同僚のお休みなどあって
急な夜勤が増えました。
確かに夜勤だと時給はあがるし
全く寝れないってことはないけど
やっぱりきついです・・と。
お仕事になってしまうと
自分でコントロールできないこと
いろいろありますよね。
だからといって、
簡単に転職もできないし
人が足りないから
夜勤を断るわけにもいかない・・
ということは、
そこはもうコントロールできないって
割り切ってしまうことも大事です。
で、そのマイナス部分を
どこでプラスにひきあげていくかが大事。
例えば、夜勤のない日に
まずはぐっすり眠れることを
考える・・・とか。
他の職業だって同じです。
小学校の先生は、
給食で炭水化物が多すぎたり
授業の合間に水が飲めなかったり
保育士さんは
子どもを抱えることが多かったり
中腰の姿勢が多かったり
事務職だと
ずっと座りっぱなしだったり
それがどの職業であったとしても
何かしら制約はあるのではと思います。
だから、その状態であっても
それ以外のこと・・・
食事とか姿勢や運動、整体などのメンテナンスで
体づくりをしていく方法を
考えて行うことの方が建設的ですよね。
今できることは何なのか
一緒に考えて前に進んでいきましょう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
からだの痛み・不調を、根本から
改善するお手伝いをしています。
きたの整体指圧院 きたの整骨院
〒102-0045
東京都八王子市大和田町 7-6-43
℡ 042-644-8908
HP https://kitano-seitai.com
Line 妊活 @002wqkol
整体 @zvf1357v
Instagram 妊活 masako-toyabe
整体 kitano.seitai
頭痛・肩こり・腰痛、交通事故・むち打ち、
産後の骨盤矯正・妊活・不妊整体、
エアナジーー・ファスティング
ダイエット・デトックス
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆