不妊の問題をとりあげたドラマで
深田恭子が主演した
『隣の家族は青く見える』
は観たことがありますか?
実は私、気になっていたのですが
当時は観ていなくて
たまたま観る機会があって
一気に観ました。
ドラマでは
結婚1年で妊娠せず
↓
病院行く
↓
検査する
↓
タイミング法
↓
人工授精
↓
体外受精
という妊活の王道?が描かれていて
妊活ってこんな感じなんだなと
垣間見ることができました。
それぞれの過程での
日常シーンとかを目にすると
気持ちの浮き沈みとかも
より伝わってきました。
でも、そういうものかと思って
この番組の批評とかをみると
「ここでこんな言い方はされないよ」とか
「ふつうはこんな人いないよ」とか
全く現実的ではないといった意見も
目にしました。
そこで思ったのは
「妊活ってこういうもの」とか
「男の人の反応ってこんなもの」と
決めつけてはいけないのではないかと。
年齢だって
職場環境だって
夫婦関係だって
生活習慣だって
体質だって
みんな違うから
同じような気持ちを味わうことも
全く違う風に感じることも
あるのは当たり前。
そう思ったったら、隣をみるより
自分の状況を受け入れて
自分をを大切にすることの方が
大事なのではと思います。
いろんなことを考えすぎて
体がガチガチに緊張していませんか?
思い切り伸びをして、
力をぬいてぶらぶらしてみましょう。
今の自分を
何から解放したら楽になるのか
今の自分に何を与えてあげたら
もっともっと元気になるのか
考えていくことが
いい未来につながるのではと思っています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
からだの痛み・不調を、根本から
改善するお手伝いをしています。
きたの整体指圧院 きたの整骨院
〒102-0045
東京都八王子市大和田町 7-6-43
℡ 042-644-8908
Line @zvf1357v
Instagram kitano.seitai (きたの整体)
masako-toyabe (妊活)
頭通・肩こり・腰痛、交通事故・むち打ち、
産後の骨盤矯正・妊活・不妊整体、
エアナジーー・ファスティング
ダイエット・デトックス
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆