ブログ

妊活

子どもが欲しいのって、女性だけ・・・じゃないですよね?

パートナーの精子の状態は

検査しましたか?

 

当院にいらしたお客様には

最初に聞いていますが

 

はい、彼は大丈夫でした!

 

と答えた方は、約半数でした。

 

 

子どもができないカップルの

約半数に男性側の要因があると

考えられているのですが

 

実はあまりよくなかったです。

と答えた方がほとんどいませんでした。

 

 

あれ、なんだか統計と違う・・・

もう少し、男性側の原因が

あってもよさそうですよね。

 

 

たまたま・・・ということも考えられますが

一方で、検査をする男性に

偏りがあるというのも考えられます。

 

 

男性が精液の検査をするって

女性以上に勇気がいることなのかな

とは思います。

 

そう考えると

問題がなさそうで自信がある男性は

検査に行くハードルが少し低いけれど

何か問題ありそうかなとか

自分に自信がない男性は

よけいに検査をしたがらないかも・・・

とも考えられますよね。

 

 

これってすごく問題だと思いませんか?

 

 

妊活ってどうしても女性ががんばる

というイメージがあるのですが

一生懸命がんばっても

男性側に問題があったら

なかなか妊娠につながりづらいですよね。

 

 

だから、まず

男性にも検査は受けてもらうことは

必要だという認識をもって

なるべく早い段階で

パートナーに検査を勧めてください!

 

男性にある問題としては

  • 精液異常
    (無精子症・乏精子症・精子無力
    ・奇形精子症・膿精子症)
  • 性機能異常
    (勃起不全・射精障害・性交障害)

などです。

 

精子の状態は変わりやすいので

一度検査した結果がすべてではないので

定期的に行うことをおススメします。

 

その時のあなたの状況と

パートナーの状況を総合的に考えて

妊活の方針を考えていった方が

やはり効率的な妊活ができます。

 

 

とはいえ、

やはりここで一番大事にしたいのが

メンタル面です。

やりたくないことを無理やりやると

ストレスがたまります。

ストレスは、せっかく頑張っている行動を

あっという間にマイナスに

持って行ってしまいます。

だから、まずは

二人でちゃんと話し合ってください。

そして、納得してもらって

検査を促してください。

まずはそこから・・・

と思っています。

ぜひ、あなたばかりが頑張るのでなく

ふたりの妊活を

進めていきましょう!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

からだの痛み・不調を、根本から
改善するお手伝いをしています。

きたの整体指圧院 きたの整骨院

〒102-0045
東京都八王子市大和田町 7-6-43
℡ 042-644-8908

Line @zvf1357v
Instagram kitano.seitai  (きたの整体)
masako-toyabe (妊活)

頭通・肩こり・腰痛、交通事故・むち打ち、
産後の骨盤矯正・妊活・不妊整体、
エアナジーー・ファスティング
ダイエット・デトックス

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

Copyright© きたの整骨院・きたの整体指圧院 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.