お腹がすくと
・フラフラする
・脈が速くなる
・不安になる
といったことはありませんか?
それは、『低血糖』
になっていることが考えられます。
低血糖というのは
血糖値が極端にひくくなった状態です。
食事の量が少ない
食間があきすぎる
運動量が多い
空腹時の運動
といったことでおこります。
こんな状態が続くと
体は省エネ運転になります。
なるべくエネルギーを
使わなくなるんですね。
そうなるとどうなるか
・・・
なるべくよけいなことを
しなくなるんです。
以前にも何度かお話していますが
人間のからだには
優先順位があります。
ざっくりいうと・・・
生命維持が一番大事
だから脳とか心臓が一番。
栄養補給のための
消化吸収がその次
生命維持に関わらない生殖は
一番最後!!
そう、低血糖が続くと
生殖機能が働きづらくなってしまう
ってことですよね。
その結果おこるこのとひとつが
『多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)』
排卵の働きがストップされることで
古い卵が卵巣にたまっている状態です。
もちろん、
この多嚢胞性卵巣症候群の原因が
低血糖だけとは限りませんが
原因のひとつではあるので
注意した方がいいですよね。
夕方イライラしてしまったり
だるくてフラフラしている方は要注意!
お仕事などで夕飯が遅くなる時は
お菓子とかではなくて
ナッツとかをちょっと
口にしておくのがおススメです。
ちなみに、うちの娘も
無月経だったころは
低血糖がひどくてたいへんでした。
一緒にどこかに出かける時は
常に低血糖が来る前に何か食べさせなきゃ
と思って行動していました。
生理がもどってからだいぶよくなりましたが
それでも時間が空くときは
低血糖状態になってしまいます。
低血糖の状態で
高カロリーのものを口にすると
一気に血糖値があがってしまい
それはそれでたいへんなので
血糖値コントロールが
自然にできるからだに
していきたいですね!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
からだの痛み・不調を、根本から
改善するお手伝いをしています。
きたの整体指圧院 きたの整骨院
〒102-0045
東京都八王子市大和田町 7-6-43
℡ 042-644-8908
Line @zvf1357v
Instagram kitano.seitai (きたの整体)
masako-toyabe (妊活)
頭通・肩こり・腰痛、交通事故・むち打ち、
産後の骨盤矯正・妊活・不妊整体、
エアナジーー・ファスティング
ダイエット・デトックス
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆