なんだかよく眠れた気がしない。
起きたときに、喉が渇いている。
寝ているときにいびきをかいている。
もし、そうだとしたら
『睡眠時無呼吸症候群』に
なっていませんか?
実はこの病気、妊活にや妊娠にも
とても関係があります。
睡眠時無呼吸症候群は
睡眠中に何度も呼吸が止まる病気です。
医学的には
『睡眠中に10秒以上の呼吸停止が
1時間に5回以上繰り返される状態』
とされています。
中年の太った男の人によくある病気でしょ!
というイメージがあるかもしれませんが
若い女性にも起こりえます。
睡眠中に無呼吸がおきると、
体が低酸素状態となります。
無呼吸に伴う低酸素状態が毎晩続いたら
どうなると思いますか?
睡眠の時間といったら
一日の4分の1以上。
それだけの間、
酸素が十分とりこめていないということは
当然、からだのエネルギーが作られづらい
ということになります。
つまり、当然ながら
卵を育てたり妊娠を維持するエネルギーも
不足していまうということ。
不妊だけでなく、流産や発達障害にも
つながっていきます。
睡眠時無呼吸症候群は
肥満の人に多くみられますが
扁桃腺が大きいとか
アレルギー性鼻炎があるとか
鼻やのどに異常があるとか
睡眠薬を使っている
などの場合におこりやすくなります。
もちろん、これは女性だけでなく
男性にも同じように
精子にとっても大問題です。
もし、寝起きがすっきりしないとか
パートナーのいびきが気になったときは
この『睡眠時無呼吸症候群』に
なっていないかを確認してください。
そして、万一その疑いが感じられたら
早めに病院に行くとか
生活習慣を改める必要があります。
まずは、呼吸がしづらくなっている
原因をつきとめて
その原因にあった対策をとりましょう。
特に『肥満』は大きな要因となっているので
日頃から食事や運動に気をつけ、
肥満の予防や解消を心がけましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
からだの痛み・不調を、根本から
改善するお手伝いをしています。
きたの整体指圧院 きたの整骨院
〒102-0045
東京都八王子市大和田町 7-6-43
℡ 042-644-8908
HP https://kitano-seitai.com
Line @zvf1357v
Instagram kitano.seitai (きたの整体)
masako-toyabe (妊活)
頭痛・肩こり・腰痛、交通事故・むち打ち、
産後の骨盤矯正・妊活・不妊整体、
エアナジーー・ファスティング
ダイエット・デトックス
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆