きたの整体は、平成元年に開業。住宅街にある親子3人で営む院です

きたの整体は、平成元年に開業。住宅街にある親子3人で営む院です
きたの整体を一言で言うと?
~開院30周年記念アンケートより~
~開院30周年記念アンケートより~
- 「困った時に頭に浮かぶところです。」70代女性
- 「痛くなった時の駆け込み寺です。」30代女性
- 「心もからだもすっきりする院」40代女性
- 「患者によりそってくれる院」30代男性
- 「親身になっていただけ、アットホームで通いやすい。」50代男性
- 「先生が優しく、体が楽になるのが実感できます。」40代女性
- 「優しくて話やすい神の手をもつ先生がいる院です。」40代女性
STAFF

院長 あん摩指圧マッサージ師
鳥屋部 正晴(とやべ まさはる)
施術歴40年になります。いままで多くの人をみてきましたが、どんな方でも話をじっくり聞きからだを診ていくと、何かしら不調の原因は見つかってきます。体型や癖、生活習慣、お仕事など、ご自身では気づかない原因もいろいろあります。
原因を一緒にみつけ、体のバランスを整えることで痛みや不調は自然と改善していきます。
原因を一緒にみつけ、体のバランスを整えることで痛みや不調は自然と改善していきます。
体は一番の資本なので、我慢しすぎず早めにケアしていきましょう。

柔道整復師
鳥屋部 昌子(とやべ まさこ)
10~20代の頃、股関節が痛くて足をひきずって歩くことも多かったのが、整体に出会ったおかげで今は普通に生活できています。
その場限りの痛み止めでなく、本来の体の状態にもどすことで、自分の体がうまく働きだします。その自然治癒力をひきだすのが、整体のすばらしいところです。
その場限りの痛み止めでなく、本来の体の状態にもどすことで、自分の体がうまく働きだします。その自然治癒力をひきだすのが、整体のすばらしいところです。

整体師・薬剤師
鳥屋部 大河(とやべ たいが)
からだの不調の原因の多くが日常生活に隠れています。
ただ身体のゆがみを取って終わりではなく、その歪みが起きた原因を日々の生活を振り返り、改善していく事が大切です。
今ある不調を取り除き、毎日が今よりももっと明るくなるようにサポートしていきます。また、現役の薬剤師としても活動しておりますので、お薬のことも何でも聞いてください。
ただ身体のゆがみを取って終わりではなく、その歪みが起きた原因を日々の生活を振り返り、改善していく事が大切です。
今ある不調を取り除き、毎日が今よりももっと明るくなるようにサポートしていきます。また、現役の薬剤師としても活動しておりますので、お薬のことも何でも聞いてください。
当院の6つの特徴






よくある質問
- 予約制ですか?
- はい、そうです。あらかじめお電話・LINEにてご予約をお願いします。
- 服装は、どんなものがいいですか? 施術の際、着替えたりしますか?
- 動きやすい服装が理想です。特に着替えも必要ありません。
施術時に動きがつくこともあるので、スカートは避けていただいた方がいいです。着替えが必要なときは、ご自身で持ってきて いただいてもかまいませんし、院でもご用意がありますのでお気軽にお申し付けください。 - 施術時間はどのくらいですか?
- 整体の全身コース・子宝整体は60分、その他は30分が目安です。
初めてのときは、書類の記入等時間がかかりますので早めにお越しください。 - 保険は使えますか?
- 健康保険のお取り扱いはしていません。労災・交通事故の自動車保険には対応しています。
労災については職場の許可が必要になりますので、あらかじめご相談ください。 - 当日予約はできますか?
- はい、できます。ご予約がうまっていない時間帯は、当日でも予約を入れることはできます。
来院しやすい時間帯からうまっていくので、お早目の予約をおススメします。 - 現在病気で病院に通院していますが、併用して通ってもいいですか?
- はい、問題ありません。
病院とは違ったかたちで、痛みや不快な症状について施術します。病院でどのように診断され、どのような治療を受けているかをあらかじめ伝えていただけると助かります。 - 高齢者や子どもでも施術は受けられますか?
- はい、大丈夫です
それぞれの年齢や体質にあわせて施術しています。 - 整体は、痛くありませんか?
- はい、痛みのない整体なのでご安心ください。
からだをゆっくりほぐしながら状態をみていくので、ボキボキ骨を鳴らしたり、無理なストレッチをするなどといったことはいたしませんのでご安心ください。